
豆知識!Yahoo!ショッピングで販売中の商品の商品画像を一括でダウンロードする方法
こんにちは!オンサイトのコンサルタント、Issei Abe です!
オンサイトのコンサルタントは日頃の業務の効率化を強く意識しています。
そのため、効率化に関する情報やツールには特に敏感です。
様々なツールを試用していくなかで得ることができるTipsも多くあります。
今回はそんな数多くのTipsのうち一つをご紹介します。
Yahoo!ショッピングの商品画像を一括ダウンロード
大手ECモールにおいて、商品画像の管理方法が異なることをご存知でしょうか。実は、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングのうち、Yahoo!ショッピングとAmazonは画像をサーバーで一括管理しないのです。
Yahoo!ショッピングとAmazonは、商品画像を一つひとつ登録する必要があります。もし、自社のサーバーに画像が保存されていない場合、これらの画像をダウンロードして他モールに展開する際は、同じように一つひとつダウンロードしなければなりません。
自社店舗に1万点の商品があり、1点につき平均5枚の画像があった場合、ダウンロードは5万回。これではあまりに現実離れしています。
そんなとき便利なのが以下のツールです。
ツールはExcelファイルで、こちらからダウンロードすることができます。
ただし、Yahoo!ショッピングにログインする必要があります。
このツールを使うと、Yahoo!ショッピングに登録した商品画像を一括ダウンロードできます。ダウンロードした画像は楽天などへまとめてアップロードすればそれぞれ1回の作業で済むわけです。
自社内で画像が管理できていない、または管理しているが画像名が規則的に保管できていないという非常に限られた状態でのみ、効果を発揮しますが、知っていて損はないツールですね!

ツールの利用方法
■必要なもの
・ストアアカウント
・画像保存用のフォルダ(フォルダパス)
・画像をダウンロードしたい商品の商品コード
■操作方法
・エクセルに上記の項目を入力して、スタートボタンを押す
これだけで完了です。利用シーンはかなり限定されますが、数万回の工数が2回に短縮できるかもしれない稀有な事例といえます。


オンサイトのコンサルタントにできること
オンサイトのコンサルタントは、こうした現場寄りの情報を集めて工数とコストを削減していくことも得意としています。今回の豆知識はかなりマニアックな用途に使うものですが、戦略立案から実行まで一気通貫して業務を行う私たちならではのTipsを数多く有しています。
「実はこの作業に工数を取られていて…。」「これに時間がかかっているんだけどいい対策方法はないだろうか…。」どんな些細なお悩みでも、こうしたマニアックな知識が役立つことも大いにあります。ぜひオンサイトまでお問い合わせください。
CLIMBINGでは今回のようなTipsを惜しみなく紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください!
オンサイトではコンサルタントも積極採用中です。日々の業務を改善しながら、クライアントからより信頼されるコンサルタントを目指して一緒に働きませんか?下記からアクセスいただき、お気軽にご連絡ください!
まずはカジュアルな面談でお話を聞かせてください。

コンサルタント
コンサルタントとしてWEB戦略全般をサポート。
加えて新規顧客の開拓営業を担当。
趣味は、野球と釣りと食材に頼った料理。